10月はディスレクシア月間です。日本でLD/ディスレクシアに関連した事業を実施している主要5団体が共同して啓発月間を開催します。
○タイトル
ディスレクシアだから大丈夫!
○目的
一人でも多くの方にディスレクシアについて興味を持って知ってもらう。
○趣旨
発達性ディスレクシアの人は文字の読み書きの困難さを除けば、創造力、想像力や身体能力、企画力、統率力など多くの分野で優れたものがあるにもかかわらず、学習の機会が奪われがちでその過程で自信を失い、本来の力を発揮できないまま不登校になったり、社会活動が制限されたりしています。
今回、まず「見方」を変えて「味方」を増やそうということで、一人でも多くの方にディスレクシアについて知っていただき、「ディスレクシアだから大丈夫!」と思っていただける社会を目指したいと思います。
ぜひ、活動に賛同いただき、何らかの形で参加をいただきたくお願いします。
○開催期間
2023年10月1日(日)~10月31日(火)
○内容
1.イベントホームページ
https://takanao00.wixsite.com/all-japan-dyslexia
2.SNSシェアまつり
3.図書館への働きかけ 読書バリアフリー法について
○主催
認定NPO法人エッジ
○共催
日本LD学会、全国LD親の会、大阪医科薬科大学LDセンター、発達性ディスレクシア研究会
○全国LD親の会の取り組み
ディスレクシア月間2023企画として、図書館への働きかけがあります。
全国LD親の会としては、各地域の公立図書館や学校図書館への働きかけも重要と考え、各会を通じて各地の教育委員会に「読書バリアフリー法による情報保障を求める要望書」を提出します。